社員ブログ
『私、高速マモルです。』
Blog

新シリーズ!交通管理隊からのワンポイントアドバイス!

 日々高速道路を走行し、隈なくチェックしている私たち交通管理隊から、高速道路を走行する際の注意点やアドバイスをお知らせします。
 定期的にアップしていきますので、ぜひ参考にしていただきたいです。

 高速道路は運転速度が速いため制動距離(ブレーキが利き始めてから止まるまでの距離)が長くなります。

 落下物をはじめ様々な危険を回避するためには適切な車間距離の確保が重要です。 必要な車間距離は 100km/hの場合100m、80km/hの場合80mと言われています(乾燥路面等の場合)。前を走る車と自分の車間距離がどれくらいかは、走行中見かける車間距離確認表示板を利用して確認できます。

 同表示板がないところでも、高速道路においてはセンターライン(車線境界線)の白線部分が8m、空白部分が12m間隔で、合わせてちょうど20mです。白線5本分で100mを目安にしてください。

 https://www.nhp-tokyo.co.jp/kanritai/mamoru/index2.html