社員ブログ
『私、高速マモルです。』
Blog

業務パフォーマンスの向上を目指し

9月12日、安全作業検討会の一環として、労災防止講習会を開催しました。

各基地の安全統括班長、教育班長が川崎人財開発センターに集まり、転倒防止、快活に働くための身体づくりを学びました。

近頃、段差や路肩での転倒など労災事故が発生していることから、高速道路上で働く隊員としては、怪我なく安全に業務をするというリスクマネジメントの観点はもちろん、その先のパフォーマンスの向上、身体が楽に動かせる安全作業を目指しています。

麻布台ヒルズにトレーニングジムを構える、トップアスリートや芸能人などを指導する「デポルターレクラブ」のイケメントレーナーを講師に迎え、体成分分析装置「InBody」で筋肉量や水分量・タンパク質、握力など測定、その数値から自身の身体の特徴分析や、今日からでもできる体幹トレーニングなどを学びました。トレーニング動画(パトレッチ)は、各基地で皆が実施し、労災0に向けて取り組んで行きましょう。

現場で踏み出すその1歩が1秒でも楽に早く踏み出せれば、怪我は減り、より安全性が高まることでしょう。